シンポジウム
シンポジウム、JPR国際シンポジウムの募集は締め切りました。
植物学会第89回大会では10件程度のシンポジウムに加えて、最大2件の「JPR国際シンポジウム」を募集・開催いたします。
シンポジウム参加者へのお知らせ
- シンポジウムの日程は、9月18日(午前もしくは午後)、9月19日(午前)、9月20日(午前)となります。シンポジウムは、3時間を目安としてください。
- シンポジウムのオーガナイザーは植物学会の会員である必要がありますが、発表者(演者)は非会員でも構いません。一般発表をしないシンポジウム演者が非会員である場合は、大会参加費は無料になりますが、大会の参加登録は必要です。
- シンポジウムのオーガナイザーおよび発表者は、シンポジウムに加えて、一般発表(口頭またはポスターのどちらか1件)を行うことができます。
- シンポジウムのオーガナイザーは発表者として演題登録をする必要はありません。ただし、同一のシンポジウム内で発表者として参加する場合は発表ありとして登録してください。なお、シンポジウム総合討論の司会は発表に含みません。ご自身がオーガナイズするシンポジウムでの発表がなく、かつ、一般発表に申し込まない場合は、「発表なし」として登録してください。この場合は、演題登録をする必要はありません。
- JPR国際シンポジウムについては、それぞれ最大2名まで外国からの研究者の招待費用を植物学会が補助いたします。講演者(海外からの招待講演者およびその他の講演者、あわせて各シンポジウム5-6名程度)には2027年にJPR誌でのシンポジウム論文の発表をお願いいたします。これら論文は講演内容を総説としてまとめたもの、あるいは関連の原著論文とします。