ランチョンセミナー
会期中には、以下のランチョンセミナーが企画されています。
ダイバーシティ推進ランチョンセミナー

日時:9月18日(木) 12:15〜13:15
会場:B会場
内容: 昨今,日本の研究力の低下に関する報道を目にする機会が増えています。研究力の向上には,研究者の雇用形態の改善,ライフイベントや研究活動への支援,研究時間の確保,資金獲得など,研究者一人ひとりの研究環境を向上させるためのさまざまな取り組みが必要だと考えられます。本セミナーでは,九州大学の男女共同参画推進室でご活躍されている上瀧恵里子先生をお招きし,同大学で実施されている研究者育成プログラムやワーク・ライフ・バランスへの支援事業について,先進的な取り組みを交えてご紹介いただきます。また,科研費の積極的な活用方法やバイアウト制度の利用などの制度的な側面に加え,海外を含む多様な経験の重要性、そして支援制度を活用するための心構えなどについても,九州大学での事例をもとにお話しいただく予定です。本セミナーが,学会員の皆様にとって,研究環境の作り方について考えを深める機会となり,ご自身に合った研究生活・ライフスタイルを設計する上でのヒントとなればと幸いです。
司会
藤井 祥(弘前大学)
清水 隆之(奈良女子大学)
田原 緑(立命館大学)
講演者
上瀧 恵里子(九州大学 男女共同参画推進室 教授)